コラム

公開日:2025.03.27.Thu 更新日:2025.03.27.Thu

フラダンスTシャツをオリジナルで作るには?人気のデザインもご紹介

  • Tシャツプリンター
フラダンスTシャツをオリジナルで作るには?人気のデザインもご紹介

フラダンスチームに所属しているので、レッスンにも使えるチームTシャツを作りたいけれどどんなデザインがよいかわからず悩んでいる人はいませんか?

この記事では、フラダンスTシャツをオリジナルで作る方法から人気のデザインまで詳しくご紹介します。

フラダンスTシャツをオリジナルで作る時に意識したいポイント

フラダンスTシャツをオリジナルで作る時に意識したいポイントとそれを満たす素材、デザインは以下の通りです。

ポイント素材デザインのアイデア
動きやすさ・ポリエステル
・スパンデックス
・ナイロン
・フィット感のあるデザイン
・伸縮性のあるカット(ラグラン袖など)
丈夫さ・ポリエステル
・コットン
・厚めの生地を選び、縫製を強化(リブ付きの襟や袖口など)
速乾性・ポリエステル
・メッシュ素材
・シンプルなデザイン
・汗をかいても目立たないデザイン
通気性・メッシュ素材
・コットン
・シンプルで風通しの良いデザイン(前面の大きなプリントを避ける)
快適な着心地・コットン
・ポリエステル
・優しい肌触りの素材(ゆったりシルエットややわらかい縫い目)
色落ちのしにくさ・ポリエステル・色鮮やかなデザインでも色落ちしない耐久性のあるインクやプリント方法
華やかさ・ポリエステル
・ナイロン
・ヤシの木や波の柄、花柄などハワイアンテイストを大胆に入れる
目立つ・ポリエステル
・ナイロン
・チーム名やロゴ、フラガールのイラストなどを中心に配置する
リラックス感・コットン
・リネン
・カジュアルなロゴや手書き風のデザインで、やわらかく親しみやすい印象
耐摩耗性・ポリエステル
・コットン
・スパンデックス
・摩擦の多い部分には強化縫製やダブルステッチを取り入れる

全てを満たす素材やデザインを選ぶのは難しいですが、できるだけ意識するとフラダンスTシャツにふさわしいオリジナルのTシャツを作ることができるでしょう。

フラダンスTシャツオリジナル作る時に参考にしたいサイト

フラダンスTシャツをオリジナルで作るには?人気のデザインもご紹介

フラダンスTシャツをオリジナルで作る時に参考にしたいサイトを3つご紹介します。

マウナロア

フラダンス衣装の専門ショップ「マウナロア」ではTシャツを多数販売しており、ホームページでは拡大写真で流行りのデザインを詳しく確認できます。

また同じデザインでもカラーが異なる場合、両方を画像で見比べられるのです。

「#7分袖」「#ドルマンスリーブ」といったハッシュタグ検索で条件を絞ると、ニーズに合ったデザインを素早く確認できるでしょう。

実際に購入し着用してみた人からのレビューがある商品も含まれるため、こちらにも目を通しておくのがおすすめです。

参考:マウナロア公式ホームページ「Tシャツ」

ブルーヘヴンカンパニー

フラダンス衣装通販ショップのブルーヘヴンカンパニーでは、2025年3月現在フラダンスTシャツを1181商品販売しています。

ロゴ、花といったモチーフ、半袖やフレンチスリーブといったデザイン、サイズから条件を絞って検索できるので、参考にしたいフラダンスTシャツにたどりつきやすい仕組みです。

また商品紹介ページではTシャツそのものの画像だけではなく、着用画像、商品によっては動画なども見られるため、実際に着用した場合のデザインがイメージしやすくなっています。

まずは多数のデザインに目を通して参考にしたい人におすすめです。

参考:ブルーヘヴンカンパニー「フラTシャツ」

Instagram

Instagramのアカウントを持っているなら「#フラダンス衣装」で検索すると、Tシャツだけではありませんが参考になる衣装のデザインを一覧で見ることができます。

気に入ったフラダンスTシャツのデザインを発信しているアカウントが見つかったら、フォローしておくとよいでしょう。

旬のデザインを知っておき、デザインに取り入れたい人におすすめです。

参考:Instagram「#フラダンス衣装」

フラダンスTシャツの作り方

フラダンスTシャツをオリジナルで作るには?人気のデザインもご紹介

フラダンスTシャツの作り方を3つご紹介します。

業者に依頼する

フラダンスTシャツを作るには、業者に依頼するという方法があります。

電話、メール、LINEなどで問い合わせをし、デザインの打ち合わせをした後発注という流れが一般的です。

お任せで作成できて品質も一定以上の仕上がりが期待できますが、送料がかかったり、納品されるまでに時間がかかったりする場合もあるかもしれません。

せっかく作ったフラダンスTシャツが、イメージと違う仕上がりになってしまうといったことを避けるため、事前に以下のことをチェックしておきましょう。

  • 質問に適切な回答をしてもらえるか
  • 業者の口コミの内容
  • 見積の内容が明確か

コミュニケーションがスムーズで、価格に納得感のある業者を選ぶことが大切です。

ビリーブ提携のデザイナーに依頼

クラスTシャツのデザイン作成方法を確認しながら誕生したオリジナルTシャツ

株式会社ビリーブにお声がけいただくと、提携しているデザイナーにフラダンスTシャツのデザインの相談ができます。

デザイナーの実績や得意とするデザインはホームページであらかじめチェックできるため、作成したいTシャツのイメージを得意とするデザイナーを選べます。

プロのサポートを受けてより洗練されたフラダンスTシャツに仕上げたい人は、次のページもごらんください。

Tシャツプリンターお問い合わせ|株式会社believe(ビリーブ)

自作する

定期的にフラダンスTシャツを作る予定があるなら、自作するのもよいでしょう。

自作する場合におすすめのプリント方法を3つご紹介します。

シルクスクリーンプリント

シルクスクリーンプリントとは、版を使ってインクを生地に刷り込む印刷方法です。

シルクスクリーンプリントでフラダンスTシャツを作るメリットは以下の通りです。

  • 発色が美しい
  • 洗濯しても色落ちしにくい
  • 大量生産に向いている
  • 多色刷りやグラデーションができるのでデザインの自由度が高い
  • 生地の質感を生かせる

シルクスクリーンプリントは、フラダンスTシャツをたくさん作って何度も着用したい場合におすすめです。

フロッキープリント

フロッキープリントは、布の表面に「細かい繊維(フロック)」を吹き付けて、ベルベットのような立体的でふわふわした質感を作る印刷方法です。

フロッキープリントでフラダンスTシャツを作るメリットは次の通りです。

  • 高級感や立体感のあるデザインができる
  • 肌触りがよいので着心地がいい
  • 耐久性が高い
  • 部分的にも使える

フロッキープリントは、他のチームと差別化したフラダンスTシャツを作りたい場合におすすめです。

インクジェットプリント

インクジェットプリントとは、デジタルプリント技術の1つで専用のプリンターを使ってインクを布に直接吹き付けて印刷する方法です。

インクジェットプリントでフラダンスTシャツを作るメリットは以下の通りです。

  • 複雑なデザイン、多色刷りにも対応できるのでデザインの自由度が高い
  • ごわつきがなく着心地がいい
  • 版を作る必要がないので小ロットから制作可能

インクジェットプリントは、デザインと着心地を兼ね備えたフラダンスTシャツを作りたい場合におすすめです。

フラダンスTシャツオリジナルで作成したい時は株式会社ビリーブにご相談ください

フラダンスTシャツをオリジナルで作るには?人気のデザインもご紹介

株式会社ビリーブでは、インクジェットプリントでフラダンスTシャツにプリントするための道具が一式そろったプリントセットを販売しています。

プリントする方法を覚えられるかどうか不安だという人のために、銀座のブラザーショールームでワークショップを開催しているので、初心者の方でも安心してご購入いただけます。

またデザインに自信がない場合も、同じワークショップでプロのデザイナーがアイデアを形にするのをサポートします。

フラダンスTシャツを一緒に自作することでチームの絆を深めたい方は、次のページもごらんください。

Tシャツプリンターお問い合わせ|株式会社believe(ビリーブ)

なおビリーブのTシャツプリンターは楽天ショップ、アマゾンショップでも販売しています。普段から利用しているショップを使ってお得に購入したい方は、以下よりご確認ください。

ビリーブの「楽天市場ショップ」へはこちらから →

ビリーブの「アマゾンショップ」へはこちらから →

まとめ

フラダンスTシャツの作り方は業者に依頼する方法と自作する方法の2種類がありますが、デザインをある程度イメージしておき、どちらの方法がそれを時間や予算に合った形で実現できるかを考えて選ぶとよいでしょう。
この記事も参考にして、ぜひニーズに合ったフラダンスTシャツを作ってみてください。